相続発生前のご相談

ホーム > 相続発生前のご相談

生前相続贈与

生前贈与相談サービス

御自身の財産を生前に贈与し、
相続税対策、相続争いを防止するなど事前にご準備することをお勧めします。

目的

  • 相続税を抑える
  • 相続したい人に相続できる
  • 相続財産の使い道が確認できる

手続き


暦年課税と相続時精算課税の仕組み

暦年課税

暦年課税


相続時精算課税

相続時精算課税

暦年課税と相続時精算課税の比較

暦年課税 相続時精算課税
贈与者 年齢制限なし 60才以上の親
受贈者 年齢制限なし 20才以上の子、孫
基礎控除 年110万円 限度額2,500万円を複数年にわたって利用可能
税率 10%〜55%の超過累進課税 一律20%
相続時の
取扱い
相続開始前3年以内の贈与財産は、贈与時の価額で相続財産として加算します。
贈与時に支払った贈与税額がある場合には、相続税額から控除します。控除しきれない金額は切り捨てます。
贈与財産を贈与時の価額で相続財産に合算して相続税を計算し、相続時精算課税による贈与税額を控除します。
控除しきれない金額は還付されます。

遺言書作成

遺言書作成サービス

ご意向をご確認の上、遺言内容につきご相談をお受け致します。
事前のご相談に基づき公証役場にて公正証書である遺言書を作成します。
遺言書作成の際、証人としてMIRAI合同会計の職員が立ち会うことも可能です。
また、遺言執行者として、遺言書の内容を相続人に披露し、財産目録の作成や、預貯金等の換金、名義変更などの手続きを速やかに実行します。

目的

  • 相続人の間の争いを防止
  • 相続人の状況に応じた適切な遺産分割
  • 相続人以外のへ贈与
  • 遺産分割協議の長期化を防止

種類と手続き


長所と短所


公証人手数料の目安


成年後見制度

成年後見制度サービス

ご意向をご確認の上、相談をお受け致します。
家庭裁判所への手続きには、裁判所が指定する書類や戸籍謄本や住民票、医師の診断書など様々書類が必要です。
御一緒に手続きを進めて行きます。

目的

  • 本人の身上監護
  • (例) 本人の住居に関する契約や費用の支払い
        健康診断等の受診、病院との契約や費用の支払い
        福祉施設入所の契約や費用の支払い
        介護保険法等の利用申請及び選択
  • 本人の財産管理
  • (例) 預貯金の管理
        年金・不動産収入等の管理
        遺産分割等

選択と権限


手続きの流れ


印紙代等の目安


立川市・国分寺市・三鷹市での相続ならMIRAI合同会計へ!【電話】042-359-1076